Registration info |
オンライン参加 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
こんなウェビナーです
今年1月Web制作会社を立ち上げ、最近はフリーランスの方へ外注する機会も増えてきました。
そんな中で、
・良い営業メール文・案件応募文
・ポートフォリオ・実績をどの程度チェックするか
・依頼したくなるコミュニケーション
・見積時に記載すべき内容
など、発注者視点で見えてきた「一緒に仕事がしたくなるフリーランスはこんな方」を解説します。
私自身フリーランスの時に、気になっていたポイント、悩んでいたポイントをお伝えします。
質問タイムも設けますので、ウェビナーに関係がないことでも構いませんので、なんでもご相談ください!
ぜひ多くのご参加お待ちしています!
タイムテーブル
14:00〜15:00 講義&質問タイム
15:00〜16:00 交流会(自由退出可)
タイムテーブルは前後する可能性があります。
講義後少人数でブレイクアウトルームに分かれて交流する時間を設けます。
よろしければご参加ください。
参加方法
Zoomにて開催予定です。 参加者にはZoomのリンクを別途お送りします。
登壇者 小川匡教
株式会社AWA Biz代表取締役
大手SIerシステムエンジニア→システム系フリーランスエンジニアを経て、Web制作のフリーランスに。
フリーランス期から合計5人のチームで案件を行う。
2022年1月に沖縄で株式会社AWA Bizを設立。
現在はディレクター、エンジニアを担当。
司会 小川きぬ
株式会社AWA Bizの取締役かつWebディレクター。
新卒でITコンサルティング会社に入社しエンジニア職に従事。1年半勤めた後、フリーランスエンジニアとなりシステム開発案件を経験。
現在はシステム開発からWeb制作へと活動の場を変え、コーダー、デザイナーを経験した後、現在はディレクターを中心にWeb制作事業を行なっている。
2022年1月に夫婦で株式会社AWA Bizを立ち上げ、「小さな会社向けの戦略的Webサイト制作」を強みに活動中。
趣味は旅行で、全国各地をノマド生活した後、現在は沖縄へ移住している。
発表者

Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.